top of page
COPT
Perfusion

COPT.
chiba society of perfusion technique
第29回chiba society of perfusion technique
沢山のご参加ありがとうございました!
参加費¥3,000
第二部 臨床 13:45~14:50
座長 国際医療福祉大学 山城 翼
大血管の体外循環あれこれ
「当院における症例に応じた脳分離体外循環法について」
松澤 圭吾(東京女子医科大学附属八千代医療センター)
「当施設の大血管症例の紹介」
香取 丈寛(成田赤十字病院)
「当院の脳分離体外循環について」
山崎 翔大(日本医科大学千葉北総病院)
「大血管手術法に合わせた当院の体外循環の紹介」
宍戸 瑛美(東京歯科大学市川総合病院)
第三部 臨床工学 15:00~16:50
座長 新東京病院 鈴木 智和
前半「体外循環を行う技士に言いたいこと」
「EBMを活かした臨床」
五十嵐 利博(東京女子医科大学附属八千代医療センター)
「目指すべき技士の理想像は?」
熊井 良一(亀田総合病院)
後半「体外循環を行う技士が言いたいこと」
「若手技士としての臨床経験と実験への向き合い方」
福田 なつ美(東京ベイ・浦安市川医療センター)
「千葉大Perfusionistとしての今後」
鈴木 将司(千葉大学医学部附属病院)
「2施設の経験を得て思うこと」
小高 裕太(おおたかの森病院)
「今後体外循環を行って行く上で考えていること」
中津川 寛大(新東京病院)
bottom of page